春吉省吾のブログ

物書き・春吉省吾のブログです。マスメディアに抗い、大手出版社のダブスタに辟易して一人出版社を営んでいます。おそらく、いや、世界で最もユニークな出版社だと自負しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

「吾妻鏡」と伊達郡国見町 「阿津賀志山の合戦」〜中世最大の戦い〜  VOL.17

太田町長様と 酷暑の中案内いただいた大栗さん。右奥は阿津賀志山 阿津賀志山土塁跡と中央の阿津賀志山 土塁の断面図・左が鎌倉軍、右が奥州軍 土塁の上から国見・藤田を望む。右に藤田城跡・源宗山、源頼朝が本陣を置いたとされる 藤原泰衡の首桶に残ってい…

「人を殺す」ということ 〜「風浪の果てに」の執筆の裏話〜VOL.12

「風浪の果てに」という長編時代小説を書き始めて、大分たちます。当初に全体のプロットを作って書くのですが、細部に亘っては、書きながら変わってくるというのが、このところの執筆スタイルです。ガチッと枠を固めてしまうと、文章にゆとりがなくなってし…

「春のみなも」と「経営の嘘」の内輪話

「物書き」春吉省吾には拘りがあります。つい最近までデザイナー・イベント設計などを生業としていたことから、本文の物語性というだけでなく、表紙や装丁、キャッチコピーや、目次前に記載した和歌や古文書などの引用は、物語に、より深みを与えたいという…

定点観測   2016.4.7

毎年この時期に、全く同じアングルで撮影し続けてきた場所があります。 今年もその写真をアップします。新宿の高層ビル群と満開の桜の構図です。 実は数年前にソメイヨシノの樹齢は60年と聞きかじりました。 以下、孫引きの細切れ知識をまとめてみると、旧上…

「夏の熾火」に思う、唯我独尊

11月に上梓した長編時代小説「夏の熾火」お陰様で好評です。 私がライフワークにしている「四季四部作」の三作目の作品です。実際の歴史上の人物は、その生まれも昇天した日時も定かではないけれど、その業績だけははっきりと歴史の中に止めている人物は多い…

「夏の熾火」から「秋の遠音」

平成28年新年、読者の皆様にとりまして今年一年が幸多かれとお祈り申し上げます。 11月の11日に最後のブログをアップして以降、今日まですべての予定を無事終了し、風邪も引かずに過ごすことが出来ました。いゃあ、ブログも書けないほどに忙しい毎日でした。…