春吉省吾のブログ

物書き・春吉省吾のブログです。マスメディアに抗い、大手出版社のダブスタに辟易して一人出版社を営んでいます。おそらく、いや、世界で最もユニークな出版社だと自負しています。

「秋の遠音」のイメージ動画をYouTubeにアップ

10月24日に「秋の遠音」上・中・下のイメージ動画をYouTubeにアップしました。動画とイメージ写真を組み合わせて、上中下巻のあらすじを記載しました。未だ「秋の遠音」をお読みになっていない方、既にお読みになった方もこのイメージビデオをご覧になり、よ…

「秋の遠音」と古河市兵衛  VOL.75

令和2年6月に上梓した、四季四部作・長編歴史時代小説「秋の遠音」の中で、主人公の吉村春明とはおよそ好対照な生き方をした古河市兵衛について記載する。立花種恭、屋山外記、塚本源吾、森泰、半蔵、など個性豊かな人物が登場するが、古河市兵衛も「秋の遠…

「永別了香港」秘話と今そこにある危機 VOL.74

「永別了香港」全五巻が、9月15日にアマゾンKindleから出版する事になりました。私の長年の意志と意地が実りました。アマゾンKindle版として「冬の櫻」改訂新版全四巻も既に発売中ですが、多くの人に読んで頂くためにAmazonアンリミテッド会員には、「永別了…

「永別了香港」アマゾンKindle版で全五巻上梓・物語は世界へ

9月15日付けで「永別了香港」全五巻「アマゾンKindle版」としてアップした。私の作品を世界中の読者に、Kindle端末、タブレットで直接、配信できるのは嬉しい限りだ。「規格外・想定外」の作品を発表する私にとって、市場が一気に「世界」に広がる。特に「永別了…

「冬の櫻」あらすじ第三巻・第四巻イメージ動画

「冬の櫻」あらすじ第三巻・第四巻イメージ動画をYouTubeにアップしました。お楽しみください。アマゾンKindleのKindle Unlimited会員であれば、「冬の櫻」全四巻は無料で購読できます。 冬の櫻第三巻あらすじ 冬の櫻第四巻あらすじ

「冬の櫻」アマゾンKindle版・第二巻のあらすじイメージ動画

冬の櫻第二巻あらすじ28kxho

「冬の櫻」Kindle版・改訂新版・第一巻あらすじ

冬の櫻第一巻あら

「永別了香港」33年の沈黙を破って上梓 VOL.71

●今はない「啓徳空港」から離発着するジェット機。香港のビル街をすれすれに飛ぶ。●香港ジョッキー倶楽部、「永別了香港」の主要ファクターとして登場する。●香港の買い物市場はいつもお祭りだった。●香港島と九龍を結ぶフェリー。●天安門事件追悼キャンドル…

アマゾンKindle「冬の櫻」改訂新版全四巻発売中!! プロモーション動画発表!!

アマゾンKindle「冬の櫻」PR動画

「冬の櫻」改訂新版全四巻Kindle版上梓 VOL.70

四季四部作・長編歴史時代小説の最初の作品「冬の櫻」を書籍化してから、10年近く経ちました。今でも、弊社のネットショップや、委託していた弓具店さん経由で注文が入りますが、在庫も殆ど無くなりました。本文組み付けの文字や行間が狭く、読みにくく、誤字…

「秋の遠音」余話 作家・春吉省吾の矜持  VOL.69

●7月14日、午後3時の新宿南口。こんなに人通りの少ない風景は初めて見た。東京都も政府も感染拡大を抑えるためにもっと危機意識を持ってと言うが、危機意識を持たなければならないのは果たして、国民・都民なのだろうか?責任の倒置が起こってはいないか…

「秋の遠音」購読御礼と、その先 VOL.68

◆夏越しの大祓「代々木八幡神社」2020.6.29 ◆渦あじさい・散歩の途中でふと目を留めた。江戸時代、病気にかかったあじさいを改良した変異品種という2020.6.29 ◆定期検診で半年ぶりに新宿へ。12時半というのに、人出は少ない。半年前と比べると3割ほど。自主…

「冬の櫻」全面改訂にあたって  VOL.67

●今年は、花見も思うように出来ませんでしたが、夕方の散歩で、いいショットがとれました。満開とおぼろ月。2020.4.4 ●一見、フンドシのようですが、新作シリーズ「初音の裏殿」の「ネタ巻(物)」です。ここに時系列に人間関係を書き込んであります。7メートほ…

「冬の櫻」全面改訂にあたって  VOL.67

●今年は、花見も思うように出来ませんでしたが、夕方の散歩で、いいショットがとれました。満開とおぼろ月。2020.4.4 ●一見、フンドシのようですが、新作シリーズ「初音の裏殿」の「ネタ巻(物)」です。ここに時系列に人間関係を書き込んであります。7メートほ…

「秋の遠音」読者の方々からの感想〈その1〉

●今から丁度6年前、下手渡取材の後、「つきだて花工房」に立ち寄って、一風呂浴び、帰る前に、駐車場から周囲の山並みを望む。 ●今から4年4ヶ月前、取材で長崎から鳥栖経由で大牟田へ。JR特急「白いかもめ」の車窓に広がる「有明海」。 新刊「秋の遠音」はノ…

「秋の遠音」はノーク出版ネットショップから!

弊社ネットシヨッブから購入された読者の第一号として5月27日に、読後感を頂きました。ご紹介させて頂きます。「春吉省吾先生有難うございました。まさに令和の時代を代表する感動的な大河小説に酔いしれました。先ずは心から御礼と感謝の意を申しあげます。…

今回はその1ということで、内容は概論になるので、あらかじめご了承ください。中国由来の新型コロナウイルスは「秋の遠音」のあとがき(3月15日・記)に「人災」であると書いたが、まさにそれは正鵠を得ていて、時間が経つにつれてそれは一層明らかになった。…

新刊「秋の遠音」はノーク出版ネットショップから購読を!

「秋の遠音」をはじめ、春吉省吾の書籍はノーク出版ネットショップからお求めください。四季四部作・歴史時代小説シリーズ完成を記念して、お得なキャンペーンを実施しております。 さて、新型コロナウイルスのワクチンの開発が急務となっていますが、「コロ…

ノーク出版ネットショップ「春吉省吾の書籍」

新刊「秋の遠音」が、お陰様でようやく上梓されました。四季四部作・歴史時代小説シリーズの最終作品です。何れも春吉省吾「書き下ろし作品」です。シリーズ完成に伴って、ノーク出版のネットショップを充実しました。「秋の遠音」をはじめ、春吉省吾の書籍…

「秋の遠音」と我々の覚悟の本質   VOL.65

新型コロナウイルスの先行きは、徐々に収束するとしても完全に治まることはない。あらゆるツケが、弱者に、それも現場で働く人達にしわ寄せが来ている。医療、介護、物流などの現場の担当者の努力によって何とか持ちこたえている。時間を繋いで、崩壊しない…

「秋の遠音」をじっくりと 何度も読んで欲しい VOL.64

コロナ禍がいつまで続くか不明のこの時期に「秋の遠音」の果たす役割は大きいと思っています。不安な気持ちを和らげ、生きる希望と覚悟、その意味をじっくりと考えたいと思っている方々に、この「物語」をお届け致します。 私が、僭越にも「秋の遠音」は「令…

感覚を研ぎ澄ませて、新しい「視座」を考える……。VOl.63

令和2年4月も三分の二が過ぎてしまいました。皆さんお元気ですか。精神的にも肉体的にも忍耐が続きますが、「新型コロナウイルス禍」に負けることなく、心身共に余裕を持ち、一日を楽しく暮らしていきましょう。こんなことでめげてはいけません、ストレスを…

令和を生きる皆様へ「秋の遠音」を読んで欲しい VOl.62

2020.2.8。名古屋から豊橋経由で、豊川稲荷へ。土曜日の昼、新型コロナウイルスの影響だろうか人通りは少なかった。 2020.2.8。通称「豊川稲荷」の開山は1441年曹洞宗の寺として開創されたと言うから、まだ新しい。開山の173年前、寒厳禅師が宋からの帰りに…

希望と憂いの2020。だからこそ「秋の遠音」を読んで欲しい。VOl.61

2019.12.17米沢駅。平日の午前中、落ち着いた駅の佇まいだが、人はまばらだ。 2019.12.17上杉神社は、上杉家の居城で米沢藩の藩庁だった米沢城本丸の奥御殿跡に鎮座する神社だ。祭神は勿論、藩祖である上杉謙信。 2019年の8月に大沼デパートが全館閉館し、…

2019.12.3フランス大使館。洒落た建物で、正面のさりげない表記も計算されたデザイン力が感じられる。 2019.12.3 古河市兵衛の墓。正面が市兵衛でなくて、鶴子さんの墓なのが面白い。他に、墓地内には、古河一族の墓もある。 2019.12.3 ヒュースケンの墓。彼…

今、日本のそこにある危うさ。「29円モヤシ」の次へ VOL.59

2019.11.7 近くの公園で、猛暑、暴風雨にもめげず、秋はゆっくりとやってきた。 2019.11.1 代々木八幡神社、七五三の看板。 2019.10.14 東京城西地区居合道大会六段演武。ビデオを見て、まだまだと長嘆息。中央が私。 2019.10.13 台風一過。前日からの強風、…

「29円モヤシ」、我々の覚悟と本冊子の価値。 VOL.58

2019.6.1 都民大会弓道男子団体戦。渋谷区の大将として参加するも、絶不調。ベスト8に残れず、みんなに迷惑をかけてしまいました。「ごめんなさい」引退も考えました。 2019.8.7 福島の奥土湯温泉「小滝館」。右は斉藤文雄君。小学校・中学校の同級生。彼の奥様…

そしてその先は、「29円モヤシ」に書かれている VOL.57

●2019.7.22 参院選挙の終わった翌朝、散歩コースに掲示されたままの選挙ポスター。私は期日前投票に行ったが、最終投票率は50%を割ったという。既存のどの政党も「?」だったが、こういうときに、惰性に流されて「どうせ変わらない」と思ってしまうと、とんで…

「29円モヤシ」の目線で、日韓問題を考える VOL.56

2019.7.11アマゾン本:文学随筆エッセイの「アマゾンおすすめ商品」のトップ表記になりました。購入は、弊社ネットシヨッブから!! 2019.7.11アマゾン本:文学随筆エッセイの「アマゾンおすすめ商品」のトップ表記になりました。購入は、弊社ネットシヨッブから…

「29円モヤシ」新刊随筆7.20発売 ~春吉省吾の今~VOL.55

4月の半ばにVOL.54を皆様にアップして以来、時はアッという間に流れてしまいました。この2ヶ月半は、本気で、古典や教典など、勉強し直しました。おかげで「言葉の裏側を読む」「書かなかったこと、かけなかった。その本音を読む」とはこういうことかと、ほ…